また反論しようって気なの2019-09-04

 ≪Сам оратор был искренно растроган. И вот в такую-то минуту и понялся ещё раз "обменяться возражениями" наш Ипполит Кириллович. Его завидели с ненавистью: "Как? Что это? Это он-то смеет ещё возражить?" - залепетали дамы. Но если бы даже залепетали дамы целого мира, и в их главе сама прокуроша, супруга Ипполита Кирилловича, то и тогда бы его нельзя удержать в это мгновение.≫

<試訳> 弁士自身が心から感動していた。そしてまさにそんな折に、再度 “ 反論を交わそう ” とイッポリート検事が立ち上がったのだ。彼は憎悪の目で見られた。“ どういう事? 何て事かしら? この上また反論しようって気なの、あの人?”、婦人達は囁いた。しかし、たとえ全世界の婦人達が不平をもらしたとしても、そしてその先頭に当のイッポリート検事の妻、検事夫人がいたとしても、その瞬間に彼を押しとどめる事はできなかっただろう。

・ 廷内がすっかり弁護側のホームグラウンドのような状況になり、異議を唱えようと立ち上がる検事に非難の視線が送られるのです。弁護士のスピーチの感動がさめやらない中でも、反論せずにいられない検事の意地です。

コメント

_ 慎之介 ― 2019-09-04 12:31

こんなことってありなんですか?
双方の最終弁論だと思うのに、、、、、。どうなるのでしょうか?

_ mir→慎之介さん ― 2019-09-05 06:49

同じような奇異な感じを持ちました。制度上で反論が認められるなら、双方いつまでも延長戦になるでしょう。かと言って一方だけ認めるのは不公平、裁判長の指揮が問われます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
この小説が書かれた国の名をカタカナ3文字でご記入下さい。

コメント:

トラックバック