以前はとても賢い人でしたわ2025-01-21

 ≪- Ах! вы её... Если б вы только знали. Ведь она совсем как ребёнок... Ведь у ней ум совсем как помешан... от горя. А какая она умная была... какая великодушная... какая добрая! Вы ничего, ничего не знаете... ах!
Соня проговорила это точно в отчаянии, волнуясь и страдая, и ломая руки. Бледные щеки её опять вспыхнули, в глазах выразилась мука.≫

<試訳> 「ああ! あなたがカテリーナを…。 もしあなたがご存じなら…。だってあの人は子供のようなんですもの…。あの人は頭がすっかりおかしくなったようなの… 悲しみのあまり…。でも以前はとても賢い人でしたわ… どんなに心の広い人だった事でしょう… どんなに優しい人方だった事でしょう! あなたは何も、何もご存じじゃないんですわ… ああ!」
ソーニャは絶望的な思いで、動揺し、苦悩し、手を揉みしだきながらこう言った。蒼白い頬がまた紅潮し、目は苦悩の色が浮かんだ。

・ カテリーナはこの時既に精神状態に変調をきたしていたのです。貧窮の中でまだ幼い子供達を抱え、夫を亡くした衝撃と心労が、彼女を追い詰めたのです。ソーニャの心痛と苦労もはかり知れません。スコーリニコフに切々と訴え、非難めいた言葉さえ発するのも無理はありません。

飽くことなき憐憫の情のようなもの2025-01-22

 ≪Видно было, что в ней ужасно много затрунули, что ей ужасно хотелось что-то выразить, сказать, заступиться. Какое-то ненасытимое сострадание, если можно так выразиться, изобразилось вдруг во всех чертах лице её.
- Била! Да что вы это! Господи, била! А хоть бы и била, так что ж! Ну так что ж? Вы ничего, ничего не знаете... Это такая несчастная, ах, какая несчастная! И больная...≫

<試訳> ソーニャが心をひどく傷つけられ、必死で何かを表現し、口に出し、弁護しようとしている事が明らかだった。もしこのような言い方ができるなら “ 飽くことなき憐憫の情のようなもの ” が突然ソーニャの顔の輪郭にくまなく表れたのだ。
「ぶったですって! まあ、なぜあなたはそんな事! とんでもない、ぶったなんて! たとえぶったにしても、それがどうなんです! いったい、それが何ですか? あなたは何も、何も知らないのよ…。あの人はとても不幸です、ああ、何て不幸な人でしょう! しかも病気なの…」

・ 自分自身が不幸に身をやつしていながら、ソーニャの義母に対する心からの並々ならない同情が言葉と表情に溢れ出ます。ラスコーリニコフがあの凶行によって、被害者や自分の家族にもたらした事とのあまりの落差を感じます。

正義の人なんです2025-01-23

 ≪Она справедливости ищет... Она чистая. Она так верит, что во всем справедливость должна быть, и требует... И хоть мучайте её, а она несправедливого не сделает: Она сама не замечает, как это всё нельзя, чтобы справедливо было в людях, и раздражается... Как ребёнок, как ребёнок! Она справедлиавя, справедливая!≫

<試訳> 「お義母さんは正義を求めているんです…。あの人は心の清らかな人です。何事も正義でなければならないと、すごく信じていて、要求もします…。そして、たとえ苦しめられたとしても、正しくない事はしません。世間では全てが正義に満ちるとは限らない事に、気づかないで苛立っているんです…。子供みたいに、まるで子供みたいに! お義母さんは正義の人です、正義の人なんです!」

・ ソーニャがカテリーナの本来の姿をラスコーリニコフに訴え弁護し続けます。これまで傍で苦楽を共にしてきたソーニャの言葉に真実の響きがあります。

いつもあなたに頼っていた2025-01-24

 ≪- А с вами что будет?
Соня посмотрела вопросительно.
- Они ведь на вас остались. Оно, правда, и прежде всё было на вас, и покойник на похмелье к вам же ходил просить. Ну, а теперь вот что будет?
- Не знаю, - грустно произнесла Соня.
- Они там останутся?
- Не знаю, они на той квартире должны; только хозяйка, слышно, говорила сегодня, что отказать хочет, а Катерина Ивановна говорит, что и сама ни минуты не останется.≫

<試訳>  「それであなたはどうなるんです?」
ソーニャは怪訝そうに相手を見つめた。
「だって、みんながあなたに背負われていたじゃないですか。以前から、いつもあなたに頼っていたのは確かですし、亡くなったお父さんも、あなたに酒代をせびりに通っていました。それで、今とりあえず、どうなさるんです?」
「分りませんわ」 悲し気に彼女は答えた。
「みんなはあそこに住み続けるんですか?」
「分りません、部屋代が滞っていますから。げんに今日もおかみさんが、立ち退いてもらいたいと言ったところ、義母は一刻だっていてやるものですか、とやり返したそうなの」

・ 不幸なソーニャ、不幸なカテリーナ、そしてその幼い子供達、いったいどうやって暮らしてのでしょう。公的な福祉が全くなく、全て自分で何とか生きていかなければならない時代でした。一方に華やかな社交界、贅を尽くした王宮、壮麗な教会寺院などがあるのです。巨大な格差の底辺の人々に注ぐ作者の眼差しは、時を隔てて現在にも注がれています。

小鳥が怒り出したなら2025-01-25

 ≪- С чего ж это она так храбрится? На вас надеется?
- Ах нет, не говорите так!... Мы одно, заодно живём, - вдруг опять взволновалась и даже раздражилась Соня, точь-в-точь как если бы рассердилась канарейка или какая другая маленькая птичка. - Да и как же ей быть? Ну как же, как же быть? - спрашивала она, горячась и волнуясь.≫

・ 「どうしてカテリーナさんはそんな強がりを言うんですか? あなたを当てにしているんですか?」
「まあ、違いますわ、そのような言い方をなさらないで下さい!…。私達は心を一つに、一緒になって生きているんですもの」 不意にソーニャは再び気持を昂らせ、苛立ちさえした。カナリヤか、そんな小鳥が怒り出したなら、きっとこんなふうだろう。「それに、あの人にどうしようがあるんです? いったい、どうしようがあると言うんですか?」 熱っぽく興奮して彼女は尋ねた。

・ 心身がすっかり病んで追い詰められているカテリーナと共に、苦しみを背負う他にすべのないソーニャの悲しみを、ラスコーリニコフは理解できるでしょうか。彼が背負っているのは、自らの意識的な凶行に伴うものですから、大きな違いです。

突然頭を壁に打ちつけ始める2025-01-26

 ≪- А сколько, сколько она сегодня плакала! У ней ум мешается, вы этого не заметили? Мешается; то тревожится, как маленькая, о том, чтобы завтра всё прилично было, закуски были и всё... то руки ломает, кровью харкает, плачет, вдруг стучать начнёт головой об стену, как в отчаянии. А потом опять утешится, на вас она всё надеется: ≫

<試訳> 「今日も、お義母さんはどれほど、どれほどたくさん泣いたか知れませんわ! 頭がどうかしているのですが、あなたはお気づきになりませんでしたか? 混乱してるんです。明日、前菜や諸々の事を、何もかも作法通りにしたいと、子供みたいに気をもんだり… 絶望するように手を握り合わせたり、喀血して、泣くかと思うと突然頭を壁に打ちつけ始めるんです。しばらくしてまた気が休まるんですが、あの人はいつもあなたを頼りにしていましてね」

・ カテリーナの心身の状態は重症です。可能ならば子供達をどこかに預け、すぐに入院して治療が必要なところでしょう。福祉行政のないこの時代に、どれほどの不幸が見過ごされていた事でしょう。心を痛めるソーニャが可哀そうです。

夢物語を信じてるんです2025-01-27

 ≪говорит, что вы теперь ей помощник и что она где-нибудь немного денег займёт и поедет в свой город, со мною, и пансион для благородных девиц заведёт, а меня возьмёт надзирательницей, и начнётся у нас совсем новая, прекрасная зизнь, и целует меня, обнимает, утешает, и ведь так верит! так верит фантазиям-то!≫

<試訳> 「今だに、あなたに手を貸していただけると言って、どこかで少しばかりお金を工面して、私と一緒に自分の生まれた町に帰って良家の女子学生のための寄宿舎を建て、私を舎監に就けて全く新しい素晴らしい生活を始めるんだと言って、私に接吻したり抱き締めて慰めてくれるんです。本当にそう信じているんですもの! そんな夢物語を信じてるんですわ!」

・  混乱したカテリーナは現実と夢想の境を行き来しているのです。あまりに辛すぎる現実を、そうでもしなければ持ちこたえられないのでしょう。

可愛らしい靴を選んでしまうんです2025-01-28

 ≪Ну разве можно ей противоречить? А сама-то весь-то день сегодня моет, чистит, чинит, корыто сама, с своею слабенькою-то силой, в комнату втащила, запыхалась, так и упала на постель; а то мы в ряды ещё с ней утром ходили, башмачки Полечке и Лене купить, потому у них все развалились, только у нас денег-то и недостало по расчёту, очень много недостало, а она такие миленькие ботиночки выбрала, потому у ней вкус есть, вы не знаете...≫

<試訳> 「あの人に異を唱えることができまして? そう言いながらも、今日は一日中洗濯したり、掃除をしたり、繕い物をしているんです。自分で洗い桶を弱々しい力を出して部屋引っ張り出すので、息を切らして、ベッドに倒れ込みましたわ。でも、まだ朝のうちに、私と二人でポーレンカとレーナの短靴を買いに市場へ行ってきたんです。子供たちの靴がぼろぼろなものですから。でも支払いのお金が足りません。ひどく足りないのに、ご存じないでしょうけど、あの人は趣味がいいものですから、とても可愛らしい靴を選んでしまうんです…」

・ 貧しさを忘れて、持ち合わせがないのに子供達に可愛らしい靴を選ぶ母親を見ているソーニャのせつなさが哀しい限りです。マルメラードフの話によると、カテリーナはもともと育ちが良かったので、不自由なく暮らしていた頃の感覚が残っているのかも知れません。

あなたは気の毒な方じゃありませんの2025-01-29

 ≪Тут же лавке так и заплакала, при купцах-то, что недостало... Ах, как было жалко смотреть.
- Ну и понятно после того, что вы... так живёте, - сказал с горькою усмешкой Раскольников.
- А вам разве не жалко? Не жалко? - вскинулась опять Соня, - ведь вы, я знаю, вы последнее сами отдали, ещё ничего не видя.≫

<試訳> 「その市場で、カテリーナはお金が足りないと言って、商人の前で泣き出したんです…。ああ、見るからに気の毒そうでした」
「それはそうでしょうね、あなた方が…そのような暮らしぶりをしているのですから」 ラスコーリニコフは辛そうな薄笑いを浮かべて言った。
「じゃあ、あなたは気の毒な方じゃありませんの? 可哀そうじゃありませんの?」 ソーニャはまたさっと立ち上がって叫んだ。「だって、あの時あなたはまだ何もご覧にならないうちから、お手持ちのお金を残らず下さったじゃありませんか、私、知っています」

・ ラスコーリニコフがマルメラードフの死を見届けて立ち去る際に、悲しみに沈むカテリーナに有り金を無造作に手渡しました。それでソーニャ達は、彼をお金に困らない人物だと思い込みました。その後、彼女がカテリーナの使いで彼の部屋を訪れ、その部屋の酷さを見て初めて彼自身が窮乏しているのを知って驚いたのです。彼女は、“ あなただって、十分気の毒な人なのに ” と言いたいのです。

むごい振舞いをしたのです2025-01-30

 ≪А если бы вы всё-то видели, о господи ! А сколько, сколько раз я её в слёзы вводила! Да на прошлой ещё неделе! Ох, я! Всего за неделю до его смерти. Я жестоко постулила! И сколько, сколько раз я это делала. Ах как теперь целый день вспоминать было больно!
Соня даже руки ломала говоря, от боли воспоминания≫

<試訳> 「もしもあなたが、すっかりご覧になったなら、ああ、どうしましょう! どれほど、私はどれほどカテリーナを泣かせてしまったか知れませんわ! つい先週もです! ああ、私ったら! 父の死のほんの1週間前の事です。むごい振舞いをしたのです! しかも何度、何度そんな仕打ちをしたでしょう。ああ、今日も一日中思い出しては心を痛めておりましたの!」
ソーニャは話しながら、思い返す苦しさに、両手を揉みしだきさえした。

・ カテリーナを悲しませる振舞いをしたと、ソーニャが自責の念に苦しんでいます。家族のために犠牲になって尽くしている彼女がどうして、と不思議です。彼女の思い過ごしかも知れません。