互いに良き言葉を発しよう2019-08-06

 ≪А потому будем же все ловить удобную минуту совместного общения нашего, чтобы сказать друг другу и хорошее слово. Так и я: на этом месте, я пользуюсь моею минутой. Недаром эта трибуна дарована нам высшею волей - с неё слышит нас вся Россия. Не для здешних только отцов говорю, а ко всем отцам восклицаю: "Отцы, не огорчайте детей своих!"≫

<試訳> ですから、一堂に会したこの好機を皆で捉えて、互いに良き言葉を発しようではありませんか。私もそうするつもりです。この席で与えられた機会を利用します。この演壇が至高の意志によって私達に与えられたのには理由があるのですし、そこから発する私達の声を全ロシアが聞いているのです。ここにおられる父親の皆さんのためだけに話しているのではなく、全ての父親に向けて “ 父たる者よ、あなたの子供達を悲しませるな!” と、叫んでいるのです。

・ 父親の在り方にかなりこだわりを感じます。この小説に限らず父と子の葛藤は、「未成年」 なでども重要なテーマになっています。因みに作者の父はかなり厳格で気難しかったそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
この小説が書かれた国の名をカタカナ3文字でご記入下さい。

コメント:

トラックバック